女性の権利デー 今日は「女性の権利デー」。36年前の1985年7月25日、国連女性差別撤廃条約が日本について効力が発生しました。このほど、同条約の内容の全面実現をめざす様々な団体が、この日を「女性の権利デー」と宣言し、全国でさまざまな取組が企画されました。 その一つであるパネルディスカッション「女性の権利を国際基準に! 司法にジェンダー平等を!」にオンラインで参加しました。学者と弁護士の四人のパネリストによる報告とディスカッションは簡潔ですが具体的でかつ、掘り下げた内容でとても充実したもので、あっという間の二時間でした。 焦点の一つが個人通報制度を盛り込んだ女性差別撤廃条約選択議定書の批准。この間、外交防衛委員会で批准を迫ってきましたが、もう待ったなしだと今日のシンポで痛感しました。学んだことを力にさらに強く迫ります。 << 前の記事 | 次の記事 >>