2010年11月10日
TPP反対で集会とデモ/日韓議連/法務理事懇/質問通告/鯉城同窓会
|
|
「TPP交渉への参加に反対し日本の食を守る緊急全国集会」が開かれ、国会に請願デモもとりくまれました。国会周辺は、日本の農業と食を守ろうという熱気に包まれました。
朝の国対の後、日比谷音楽堂の集会会場へ。JAや全漁連などによる実行委員会で取り組まれた集会は、全国から集まった皆さんであふれていました。
11時から院内で、日韓議連の総会。これまで日本共産党はこの議連への参加を拒まれていましたが、関係者の努力で加入が実現しました。総会では渡部恒三会長が、あいさつの中で日本共産党議員の加入にふれ、「予算委員会聞いていても、日本共産党の質問が一番いいよな」と述べられビックリ。
12時から法務委員会の理事懇。明日の一般質疑の日程等について決めました。明日は12:15から25分間の質問になります。
13時過ぎから、TPP交渉参加反対集会参加者のみなさんのデモを激励。デモ行進は1時間余り続き、自民、公明、社民の議員も激励に参加。民主党議員の姿はありませんでした。
その後、質問準備を続け、17:30ごろに通告。18:30からは高校の同窓会である「鯉城東京同窓会」に参加。毎回、卒業生の卓話がありますが、今日は中学も後輩だった、埼玉大学教育学部教授の尾崎啓子さん。34年ぶりの再会です。
「ストレス・マネジメント~ストレスと上手に付き合うために」と題したお話はとても分かりやすく、役立つものでした。懇親会で大いに語り、校歌や応援会の斉唱。高校生時代に戻ったひと時でした。
|
|
|
|
> 活動日誌 TOP
|