リンク
サイトマップ
ホーム
活動日誌
つれづれぐさ
プロフィール・実績
国会質問議事録
対談・報道・論文
資料室
法務委員会
「民法等改正案審議の1回目。親権の一時停止制度の新設など親による児童虐待から子どもを守るための改正案。より柔軟に対応できる…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会(後半)
「家事事件、労働審判など訴訟によらず処理される非訟事件の手続きに関する三法案について質問。…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会
「成年後見人を立てると機械的に選挙権を奪われる問題で質問。…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会
「多忙化で充実審理が犠牲となり裁判官のいっそうの増員を求めた。…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会
「「検察の在り方検討会議」提言について質疑。最高検の認識の甘さを指摘。…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会
「司法修習生の給費制を1年間継続する法案。国民的議論を通じ給費制の必要性が合意なれば再改正をし存続も可能であることを確認。…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会
「検察の問題の4回目。「検察の在り方検討会議」と検察官の倫理規定の問題で大臣の姿勢を問うた。 「検討会議」の公開や冤罪犠牲…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会
「検察問題の3回目。「証拠改ざん」問題に関連し、捜査機関により集められた手持ち証拠は真実の解明のために、全面的な開示が必要…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会
「検察問題の2回目。村木元局長の裁判で問題になった「取調べメモ」について最高検が必要ないと認めたものは速やかに廃棄するよう…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
法務委員会
「大阪地検特捜部の証拠改ざん事件について質問。 郵便不正事件での村木元厚労省局長の裁判で、証拠を改ざんした検事だけでなく、…」
「
国会質問議事録
」に掲載 |
この記事を読む
前の10件
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
次の10件