活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の 外交安保・核廃絶 の中の オスプレイ撤去で防衛省要請/座り込み激励/国立大学法人法案

オスプレイ撤去で防衛省要請/座り込み激励/国立大学法人法案

 12.12 防衛省.jpg静岡の東富士演習場周辺の地方議員の皆さんや本村衆院議員と共に、米軍と自衛隊のオスプレイの運用停止、撤去を求めて防衛省要請をしました。
 防衛省が「米軍から情報提供をうけて安全確保へ確認作業を進める」というので、7日の外防委での答弁について質しました。防衛相は、米軍によるオスプレイ飛行の全面停止を当日朝の米軍HPで知ったと答弁したのです。私が、「その後、米軍から説明を受けたのか」と聞くと「受けていない」との回答。
 驚きました。その後、当然説明を受けてると思っていたのですが、受けてないというのです。それでも独立国の政府か。
 さらに全面飛行停止が必要だということは安全確認ができていないということであり、そういうオスプレイが事故後も日本上空を飛行したということだなと確認し、米軍に抗議するよう求めました。すると防衛省は「安全確認ができていないものが飛行していたという認識ではない」と強弁。「ではなぜ飛行停止なのか」と聞くと、まともな答えがありません。
 「周辺住民の不安についてはしっかり受け止める」とくりかえしますが、米軍から情報がなくてもモノもいえないようでは住民の安全は守ることができません。米軍、自衛隊のオスプレイ運用停止、撤去こそと改めて強く求めました。
 静岡からは高木理文・御殿場市議、岡本和枝・裾野市議、平野正紀・小山町議が参加されました。
12.12高齢者.jpg その後、厚労省前での日本高齢期運動連絡会の皆さんの座り込みを激励。「保険証は残せ!  年金あげろ!」と一緒に声を上げました。
 午後から国立大学法人法案を審議する文部科学委員会が野党の反対にもかかわらず委員長の職権で開かれました。学問の自由と大学の自治に重大な影響与える法案なのに、当初よりその対象が大幅に広がった文科省内の検討の経緯を示す公文書の提供を野党が求めてきましたが、文科省は「公文書はない」との対応など吉良議員が厳しくただしました。
 最終的には委員会採決で審議が打ち上げられ、続く討論と法案採決で与党と維新、国民の賛成多数で可決してしまいました。歴史に汚点を残す暴挙です。委員会室で吉良議員の反対討論を応援傍聴しました。
 

ページ最上部へ戻る