活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の 外交安保・核廃絶 の中の 都議選/沖縄慰霊の日/通常国会の質問数

都議選/沖縄慰霊の日/通常国会の質問数

 昨日の都議選は自民党が歴史的後退。日本共産党は二人区の現職三人が激戦の中、議席を守りましたが、全体で5議席減の14議席となりました。大奮闘された候補者や支援したいただいた皆さん、本当にお疲れさまでした。連続する参院選の公示は目前。明後日25日には第五回中央委員会総会が開かれます。都議選の経験と教訓を生かして、参院選挙勝利に全力疾走します。 

 今日は沖縄慰霊の日。デニー知事の挨拶、小学生による「おばあちゃんの歌」という感動的な詩の朗読に続いて石破首相が挨拶。そこで中継は終わり連ドラ「あんぱん」が始まった。冒頭は、のぶが教室で子どもたちに「私が教えてきたことは間違っていた」と謝る場面。偶然か、今日に合わせたのか。間違った戦争をした歴史を忘れてはならない。歴史の書き換えは許されない。
 さて、4期目最後となる第217回通常国会が閉会。所属する内閣委員会は閣法、議員立法の数が一番多く、一般質疑とあわせ質問ラッシュとなりました。予算委、内閣委、政治改革特、拉致特での質問・討論は31回。本会議での質問・討論は5回。提出した議員立法は企業団体献金全面禁止法案など4本。議事録や動画はHPでご覧ください。さあ、がんばります。

ページ最上部へ戻る