活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の カテゴリを追加 の中の 党・後援会

「党・後援会」の記事

 f2daacc4-c6f4-4e9e-afc6-60e8ecb152df.jpg長野県松本市で開かれた長野県党会議で藤野保史さん、武田良介さんと挨拶した後、新潟県糸魚川市で演説会で訴え。
  阪神淡路大震災の時に被災者の個人補償が何もないのはおかしいと市民とともに運動して被災者生活再建支援法を超党派で成立させ、2016年の糸魚川駅北大火災の際、同法を始めて火災に適用させたこと、能登災害の住宅再建支援のために同法の支援金の倍化を求めるていることなど党が住民と力をあわせ政治を動かしてきたことを強調。自民党政治のゆがみをただす日本共産党の躍進を訴えました。 
 ☆ガンバロー1.JPG4月20日投票で市議選挙で勇退する、新保峰孝市議が10期38年間を振り返りながら現在の市政の課題を述べられました。バトンを受け継ぐ松田のりひこさんは東京税関勤務を終えて故郷に帰ってこられ、元全税関労組中央執行委員長も務めてた方。もっと住みよい糸魚川市にと決意されました。ガンバロー。
 今日、新潟県で訴えたことにより、一月で活動地域の10府県すべてを回り、勢揃い街宣を含めて16都道府県を回りました。
474702559_609339588353179_44858918240547249_n.jpg 福井市、富山市で党と後援会の「つどい」で参院選挙勝利を訴えました。富山では四月に選挙がある富山市長、市議、砺波市議選の予定候補の皆さんとご一緒に激励にこたえました。たくさん集まっていただきり、ありがとうございました。
明日は長野県と新潟県を回ります。
長野駅前には先日、この場所で殺傷された方への献花台があり、多くのお花や飲み物などが供えられており、通行する方々が手を合わせておられました。私も手を合わせました。
 24.1.25 富山つどい1.jpg犯人はまだ捕まっておらず、近隣の方々の不安はいかばかりかと思います。一刻も早い解決を願います。
三重県津市で党後援会の「新春の集い」に参加。吉田あやか県議の司会で、楽しいマジックショーに始まり、挨拶&吉田県議とのトークで新しい国会の状況と参院選勝利の決意を語りました。
 終了後、京都に帰り、左京区の下鴨・葵後援会の新春の集い、京建労の旗開き、党京都府委員会での会議を終えて東京へ。今週末には通常国会が召集される中、朝の国対会議など開会モードに突入です。
 82b4e9d8-8376-4672-82e1-08024166dcb1.jpg午前中に頭髪をさっぱりさせて、午後から八幡市の男山地区の南北二つの後援会の集いに参加。お弁当に豚汁、おしるこをいただきながら、クラッシックギターの演奏や民謡の踊りもある楽しいひと時。動画は、全国各地を駆け回っている中、健康づくりは何かしてますか?との問いに答えたもの。ご覧あれ。
 続いて名古屋市に移動し、自治体労働者の後援会の皆さんの集い。地方公務員の定員や会計年度職員の処遇改善などをめぐる国会の動きを紹介しながら、自公過半数割れの新しい国会のもとでの要求実現とさらに政治を前に進めるためのご支援を訴えました。
 同じ建物の別の階で「深堀り共産党」の公開をやっていたので、少しだけ顔を出してご挨拶。名古屋市の保育園の期間業務職員の1200人雇止め問題がテーマで、先日、国会で質問した辰巳コータロー衆院議員がゲストでした。
 終了後、明日午前の新春の集いへの参加のために三重県津市へ。
 DSC_0006.JPG静岡市内で活動。午前中は化学一般労連・東海地方の「新春の集い」であいさつ。午後は参院選・静岡市議選(3月)勝利めざす党と後援会の新春決起集会で訴えました。
 市議選も参院選も大激動の情勢下での選挙。四中総決議の中心点を紹介しながら、国民の切実な要求実現のためにあらゆる可能性を追求し、国民と共に要求運動を起こすとともに、要求実現の壁となる「二つのゆがみ」に正面から切り込み、政治を大本から変えることに奮DSC_0009~2.JPG闘することを表明。「二つのゆがみ」をただす、党だからこそ財源も示し、国民の願いにこたえる責任ある政策を打ち出せルことを強調しました。
葵区の杉本まもる(現) 、鈴木あけみ(新) 、駿河区の寺尾あきら(現)、参院静岡選挙区の鈴木ちか各予定候補と並んで、ガンバロー。
 
 25豊川稲荷.jpg京都を朝出て愛知県の豊川稲荷前と静岡県の浜松駅前での新春街頭宣伝で新年のご挨拶。
 豊川稲荷前の新春宣伝は毎年恒例。本村衆院議員、すやま参院愛知選挙区候補と、しもおく県議を始め東三河地域の地方議員の皆さんと訴えました。
 浜松駅前では、平賀たかしげ元衆院議員と共に訴え。街頭演説の冒頭と最後に、「トーイツ戦線」のお二人が「しんぶん赤旗の歌」を歌って下さいました。ノリノリです。
 
DSC_浜松駅前 井上参議院議員①.JPG歌はこちらから↓
 24.12.26 京都街宣.jpg先月の東京に続いて大阪と京都で参院選比例予定候補五人が勢ぞろいし、大阪の清水さん、京都の倉林さんと共に訴えました。
 来月には埼玉、神奈川、広島、愛知でも勢ぞろい街宣を計画。私にとって5度目の比例選挙ですが、こんな取り組みは初めて。比例は日本共産党の大波を起こし、比例で5議席を実現し、選挙区でも勝利するための大作戦です。
 どちらもたくさんの参加者で、熱い声援をいただきました。ワンチームでがんばります。
午前中は京都の日本共産党の地方議員の皆さんの研修会であいさつ。
24もみじまつり.jpg 朝は地元の京都市左京区吉田学区の「フレンドシップコンサートin地塩寮」に参加。吉田コミュニティの皆さんによる地域の交流を深め手作りコンサート。最初の勇壮な吉田今宮太鼓を楽しみ、「第43回山科区民もみじまつり」へ。
 党後援会の模擬店がずらりと並び、中央舞台では歌や踊りの楽しい演目が。約2500人の参加でにぎわいました。途中、東山区の円山公園での私学フェスティバルに参加しましたが、再び会場に戻り、最後のお楽しみ抽選会まで参加者と交流できました。
 1c3b293f-f923-4549-9c4b-e9c9fc9c9d85.jpgもみじまつり中央舞台での午前中の政治集会では穀田前衆院議員、堀川衆院議員と共に、午後の政治集会では倉林参院議員、堀川さんと共に登壇し午後の部であいさつしました。
 久しぶりにお会いできた方も多く、京都2区で奮闘した堀川さんの比例での当選をとても喜び、「参院選で躍進、勝利を」と激励をもらいました。ありがとうございます。
 模擬店を回って「きつねうどんいかがですか」「ワッフルおいしいですよ」「おでんをどうぞ」と呼び込みもやりました。どのお店も午後には完売していました♪ 
 24私学フェス.jpg私学フェスティバルには立憲、国民の議員も参加。「どんな高校生でしたか」「政治家を志したのはいつ」「高校時代に授業料で苦労したことは」などなど、高校生の質問にそれぞれが答えました。誰もが経済的心配なく安心して学べる国にしよう。

京都二区報告集会

 二区万歳.jpg京都2区の総選挙報告集会。比例当選の堀川あきこ衆院議員は同区に重複立候補でした。同区では元民主党代表の前職が維新公認に変わり票を減らす一方、堀川さんは前回の党候補より5000票増やし、自民の新人候補を上回る大健闘。堀川さんから「バリバリ働く」と決意表明がありました。
 堀川さん当選を喜び、自公過半数割に追い込んだ役割を果たしたことに確信を持ちつつ、全体での後退にもやもやしている党員に、多くの有権者から「おめでとう」「よかったね」の声が寄せられ、地区委員会にもお祝いの℡が何本も。
 そこで、堀川当選を喜び、参院選勝利への決意を込めての万歳三唱。堀川さんも満面の笑み。

総選挙結果を報告

 開票日.jpgのサムネイル画像昨夜は23:30から京都府委員会で報告集会。近畿ブロック2議席目の当確も出て、堀川あきこ新衆院議員があいさつ。勇退した穀田さんからのあいさつもありました。
 今朝は京都市の四条大橋で総選挙の報告。堀川議員と1区の井坂博文、4区の吉田幸一両氏と訴えました。夜は京都府委員会事務所からZOOMで結んでの全府の報告集会。千坂書記長の報告の後、小選挙区をたたかった6人があいさつ。倉林議員と私が参院選挙勝利への決意を述べました。
 四条大橋.jpg2議席後退は本当に残念ですが、赤旗報道と党の論戦が自公過半数割れに追い込んだことは、公約実現へ新しい条件を作っています。自民も必要と認めた最賃引き上げや、自民党以外の党が掲げた企業団体献金の禁止、核兵器禁止条約の締約国会議へのオブザーバー参加など実現するために新しい国会で全力を挙げます。
前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8

ページ最上部へ戻る