阪神淡路大震災の時に被災者の個人補償が何もないのはおかしいと市民とともに運動して被災者生活再建支援法を超党派で成立させ、2016年の糸魚川駅北大火災の際、同法を始めて火災に適用させたこと、能登災害の住宅再建支援のために同法の支援金の倍化を求めるていることなど党が住民と力をあわせ政治を動かしてきたことを強調。自民党政治のゆがみをただす日本共産党の躍進を訴えました。
三重県津市で党後援会の「新春の集い」に参加。吉田あやか県議の司会で、楽しいマジックショーに始まり、挨拶&吉田県議とのトークで新しい国会の状況と参院選勝利の決意を語りました。
終了後、京都に帰り、左京区の下鴨・葵後援会の新春の集い、京建労の旗開き、党京都府委員会での会議を終えて東京へ。今週末には通常国会が召集される中、朝の国対会議など開会モードに突入です。
続いて名古屋市に移動し、自治体労働者の後援会の皆さんの集い。地方公務員の定員や会計年度職員の処遇改善などをめぐる国会の動きを紹介しながら、自公過半数割れの新しい国会のもとでの要求実現とさらに政治を前に進めるためのご支援を訴えました。
終了後、明日午前の新春の集いへの参加のために三重県津市へ。
豊川稲荷前の新春宣伝は毎年恒例。本村衆院議員、すやま参院愛知選挙区候補と、しもおく県議を始め東三河地域の地方議員の皆さんと訴えました。
浜松駅前では、平賀たかしげ元衆院議員と共に訴え。街頭演説の冒頭と最後に、「トーイツ戦線」のお二人が「しんぶん赤旗の歌」を歌って下さいました。ノリノリです。
来月には埼玉、神奈川、広島、愛知でも勢ぞろい街宣を計画。私にとって5度目の比例選挙ですが、こんな取り組みは初めて。比例は日本共産党の大波を起こし、比例で5議席を実現し、選挙区でも勝利するための大作戦です。
どちらもたくさんの参加者で、熱い声援をいただきました。ワンチームでがんばります。
午前中は京都の日本共産党の地方議員の皆さんの研修会であいさつ。
党後援会の模擬店がずらりと並び、中央舞台では歌や踊りの楽しい演目が。約2500人の参加でにぎわいました。途中、東山区の円山公園での私学フェスティバルに参加しましたが、再び会場に戻り、最後のお楽しみ抽選会まで参加者と交流できました。
久しぶりにお会いできた方も多く、京都2区で奮闘した堀川さんの比例での当選をとても喜び、「参院選で躍進、勝利を」と激励をもらいました。ありがとうございます。
模擬店を回って「きつねうどんいかがですか」「ワッフルおいしいですよ」「おでんをどうぞ」と呼び込みもやりました。どのお店も午後には完売していました♪
今朝は京都市の四条大橋で総選挙の報告。堀川議員と1区の井坂博文、4区の吉田幸一両氏と訴えました。夜は京都府委員会事務所からZOOMで結んでの全府の報告集会。千坂書記長の報告の後、小選挙区をたたかった6人があいさつ。倉林議員と私が参院選挙勝利への決意を述べました。