essay つれづれぐさ

ホーム の中の essay つれづれぐさ

私の自宅は、吉田神社がある京都市左京区の吉田本町。
「徒然草」を書いた吉田兼好ゆかりの地です。
同じ吉田のまちからつれづれなるままに思いをつづりました。

 人道的壊滅もたらす、パレスチナのラファへの攻撃やめよ。難民支援の拠出金停止を撤回せよ――1日にはパレスチナ現地で支援活動を続けてきた国際NGOの皆さんの緊急記者会見に同席し、14日には日本パレスチナ友好議員連盟の総会で、ワリード・シアム駐日パレスチナ大使、清田明宏UNRWA保健局長から訴えを聞きました。   ガザ南部ラファには230万人のガザ市民のうち140万人が避難しています。イスラエルがここ…
 26日から始まった通常国会。開会前日に衆院に続いて自民党の参院国対委員長も辞任し、冒頭から異例の展開になっています。開会日には政府四演説が行われませんでした。裏金問題での説明や質疑なしに総理の演説は聞けないと日本共産党などが主張し、「政治とカネ」の予算委員会集中審議の翌日に四演説を行うことになったのです。  さらに各委員会の委員長や理事について裏金に関与した議員の交代を要求。参院では五人の委員長…

2024年 新年の決意

新しい年をいかがお迎えでしょうか。  元日を一変させた石川県能登半島地震。ただちに対応に全力を挙げています。2日には党の能登震災対策本部の会議が石川、富山、新潟の三県委員会とZOOMで結んで開かれ、私も京都から参加。終了後、金沢へ向かい、3日の朝から藤野保史衆院議員、佐藤正幸県議と合流して輪島市に向かいました。  道路が寸断されている中、6時間かけて輪島市に到着。途中、震度7だった志賀町ではあちこ…

保育士の基準改善迫る

 保育士の皆さんの賃上げと配置基準の改善について四月に続き質問しました。  国による四・五歳児の保育士の配置規準は30:1。七十年以上変わっていません。愛知県の「子どもたちにもう一人の保育士を! 実行委員会」をはじめ粘り強い運動と声が広がり、政府も「配置規準の改善」を決めました。ところが、基準自体を変えずに加算で対応するとしています。四月の質問で基準自体を改善せよと迫ると、当時の担当大臣は「新しい…
 岸田内閣の支持率が過去最低の中で始まった臨時国会。衆参の代表質問と予算委の論戦を通じて、さらに支持率は低下しています。そこに、文科政務官と法務副大臣が相次ぐ辞任。「どこが適材適所なのか。総理には聞く耳だけでなく人を見る目もない」との声が上がっています。もうこの政権に国民の願いは託せません。  総理には財界と米国の声しか聞こえないのかと思わせる答弁がいくつもありました。一つは消費税減税。   「物…

「停戦を」声上げよう

 「ガザ侵攻やめよ」「即時停戦を」――18日に新宿駅東南口で国会議員団リレー街宣で訴え、ガザ人道支援募金に取り組みました。16日にはパレスチナ現地での人道支援活動に取り組んできたNGOの皆さんと懇談しました。  ガザがイスラエルにより軍事封鎖されてから16年。パレスチナでは16歳以下の子どもが人口の過半数で、生まれた時から「天井のない監獄」と呼ばれる街に育ってきました。そんな三人の中学生が10月初…
 長浜博行参院副議長を団長とする公式訪問・視察団の一員としてエストニア・ラトビア・リトアニアのバルト三国を8月21日から31日まで訪問しました。  三国はそれぞれ独自の言語、文化を持っていますが、ロシア領から1918年に独立し、1940年にソ連による併合後、一時的なドイツの占領を経て長くソ連の一部とされ、91年に再独立したという共通の歴史を持っています。  どの国でも1940年以降の占領の悲惨さと…
 国会は閉会中ですが、週一回の議員団会議の日を中心に、課題別のプロジェクトチームや委員会で、政府や有識者のヒアリングなどを精力的に取り組み、各地での調査や有権者との対話の内容も交流しています。  この間、開かれたのは「保険証廃止・マイナンバー問題追及委員会」「芸能分野での性虐待問題等についてのPT」「外国人の人権・労働・共生に関する委員会」「七月豪雨対策本部」の会議。さらに、各地で汚染が問題になっ…

青い空は青いままで

  「青い空は青いままで、子どもらに伝えたい♪」――何度歌ったことでしょう。「青い空は」の作詞者である小森香子さんの訃報に先日接しました。  小森さんは原爆の歌の作詞を依頼された時、被爆者でない自分が書けるのかと思ったそうです。でも、かつてチェコスロバキアのナチスにより全滅されたある村を訪問した時のことが頭に浮かんだ。日本人だと知って老女が「ヒロシマ! ヒロシマ!」と叫んで抱き着いてこられた。「ヒ…
 七月七日は六年前に核兵器禁止条約が国連で採択された日。日本共産党代表団として、 国連の会議場で採択の瞬間に同席した時の感動は忘れることはできません。  五日には国会内で「核兵器禁止条約参加署名」共同提出(第2次)のつどいに参加し ました。地域・団体の代表の皆さんが参加され日本政府に署名を提出。これまでの累計 は130万4,019筆にものぼります。先月は日本被爆者団体協議会の各党要請集会にも参加 …

ページ最上部へ戻る