活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の 社会保障・障害者・教育・文化

「社会保障・障害者・教育・文化」の記事

 衆院予算委はテレビ中継のない全大臣出席の基本的質疑。日本共産党から笠井亮議員が原発輸出問題で総理をただしました。

 IMG_3466.JPG午前中、長野県の民医連の皆さんが介護保険問題の要請で来訪。介護認定が下げられて必要な介護給付が受けられなくなっている状況や慢性的な人手不足の実態などお聞きましました。

 県内の介護職員に行った実態調査も頂きました。介護労働にやりがいがあると答えた人は75%、でもやめたいと思うことがある人は63%。

 書き込みには、民医連の施設以外の方々からも切実な声がびっしりとつづられています。

 「介護人材の不足、介護従事者の低賃金がこのまま続くと辞めざるを得ない職員が増え続け、日本の介護が崩壊する恐れもある」「介護需要が増える中、介護の人材が不足していることでのケアの質の低下や疲労によるストレスなど悪循環である」介護は医療の補助ではありません。誰でもできる仕事でもありません。せめて看護師と同様の扱いを」「未来のことを念頭に! 介護に希望を!」などなど。

 この声、活かしていきます。

IMG_3471.JPG 午後から、六本木ヒルズで開かれている「松尾たいこ展 in the forest」に行ってきました。松尾さんは広島国泰寺高校の後輩。300冊を超える本の装丁など絵画から陶器まで活躍されています。今回の個展ではなんと、松尾さんの作品をプリントした段ボールの椅子には座ることもできます!12日まで開催中。ぜひ、ご覧あれ。

 その後、衆院予算委員会の基本的質疑三日目の笠井亮さんの質問を院内テレビで視聴。日立のイギリスへの原発輸出への政府保証の問題を取り上げ、「儲けは日立と原発利益共同体へ、損失のツケは国民に」と追及しました。

 20時からプールー。ガラガラでマイペースで泳げるので、26分あまりかかりましたが、半年ぶりにノンストップで1㎞泳ぎました。爽快。

コータロー.jpg 昨日、今日は参院予算委での補正予算質疑。夕方の本会議で与党と維新の多数で成立しました。

 昨日は差し替えで予算委員会に入り、9時から17時まで第一委員会室に座ってました。この日の質問は民進と自民。昼休みには外交防衛委員会の理事懇がありました。

 日本共産党の質問は今日。TV中継入りの総括質疑には、辰巳コータロー議員が森友問題での安倍昭恵氏関与で、倉林明子議員が生存権侵す国保滞納差し押さえ問題で、締めくくり総括では、田村智子議員が無期転換逃れの雇い止め問題で質問。その後の、本会議では山添拓議員が反対討論。いずれも素晴らしい!

 新たに入手した音声データの内容を示して追及した辰巳さんの質問はマスコミも注目し、記者会見も控室が溢れるほどでした。

 音声データは、籠池氏が国有地払い下げ問題で、財務本省に要請に行った翌日の発言で、「きのうわれわれが財務省から出たとたんに安倍夫人から電話がありまして、『どうなりました?頑張ってください』って言っていた」というもの。

 国有地売却に昭恵夫人が関与していたことを明確に示すもの。やはり証人喚問に来てもらうしかありません。我が議員団は多士済々。

 予算委の質問を応援傍聴しつつ、昼休みにはODA特別委員会の理事懇。本2/1会議終了後は外交防衛委員会。2/19~20に沖縄に委員派遣し、辺野古や普天間基地の視察をすることを決めました。

DSC_0652.JPG午前中は地元の「第六回吉田 ウィンター フレンドシップ コンサート」。地元の皆さんの手作りコンサートで、女性会の皆さんの踊りから、地域のオカリナサークル、京大の学生サークルや、職員のグループからセミプロの方まで次々登場。

 学区の真ん中に京大がある地域ならではの取り組みで立ち見の出る盛況ぶりでした。

 その後、京都広島県人会の100周年記念祝賀会。役員や先輩の皆さんにご挨拶し、残念ながら乾杯の前に中座し、名古屋へ。

IMG_3459.JPG 愛知三区で、昨年の衆院選挙で立憲民主党の近藤昭一さんを市民の野党の候補として押し上げた市民団体の「みんなが主人公の政治をつくる市民アクション@愛知三区の集い」に参加。

 安倍改憲ノー3000万人署名を推進するための集いで、市民からの発言や行政区毎の署名の取り組みの報告に続き、社民、新社会、自由、緑の各党から発言。その後、国会議員からの発言として、日本共産党から私、立憲民主党から近藤昭一さんが握手をして挨拶。会場からの質問にもこたえました。

 終了後、近くの地下鉄植田駅前で署名行動に取り組み、近藤さんらと並んで訴えました。まさかの雪がちらつく中の行動になりました。寒かった。

 東京に戻り、20時から今年三回目のプールへ。年明けから少し風邪気味で距離を控えめにしてましたが、今日は今年初めて1㎞泳ぎました。爽快。

小池・安倍.jpg今日は10時から16時まで参院本会議で各党代表質問でした。公明、共産、民進、自民、希望(自由・社民)、立憲民主の6人。

 日本共産党から小池書記局長が登壇。森友問題、アベノミクス、「働き方改革」、沖縄基地問題、トランプ追随、北朝鮮、憲法問題など安倍政権の姿勢を鋭く追及。公明党の質問で、だる~くなっていた議場に一気に緊張感が走りました。

 とりわけ「世直しドクター」の小池さんらしい追及は「健康格差」の問題。「低所得の高齢者と高所得の高齢者では死亡率が三倍違う」という衝撃の調査結果や、喘息や虫歯が生活困窮世帯の子どもがより多いというデータも示して「健康格差」の根底に貧困と経済的格差の広がりがあることの認識をただしました。

 総理は、例によって都合のいい数字をならべて、安倍政権で貧困と格差が広がったとの指摘はあたらないと、言い訳に終始。現に拡大している健康格差の実態にも、その原因にも全く触れない不誠実な答弁でした。

 本会議終了後、昨日の志位委員長の代表質問で、在日米軍機の事故に関してただした際、「何人死んだんだ」とヤジを飛ばした松本内閣府副大臣が責任を取って辞表を提出したとのニュースが。

 辞任は当然ですが、それだけで済む問題ではありません。沖縄県民の怒りに全く向き合わない、安倍政権そのものが問われています。

 野中・自民党元幹事長の訃報が流れました。最後にお会いしたのは、昨年の穀田衆院議員の国対委員長20周年の集い。京都の政治では様々な対決がありましたが、二度と戦争を起こしてはならないという点では筋を通された方でした。合掌。

 

 IMG_3284.JPG京都を朝出て国会へ。新潟県の地方議員や武田勝利、遠藤玲子両県議予定候補らによる政府要請行動に藤野衆院議員、武田良介参院議員とともに同席しました。午前中は原発問題、午後は医師不足と地域医療、農業問題など。

 原発問題では米山知事が福島事故の検証ないままの再稼働論議はできないという立場を堅持しているにもかかわらず、柏崎刈羽原発の再稼働を狙う東電の適格性を原子力規制委員会が認めたり、エネ庁が再稼働を促す発言をしたこと、交付金削減の改定をしたことに批判が集中。再稼働をやめるよう強く求めました。

 IMG_3288.JPG新潟は有数の豪雪地域ですが、人口当たりの医師数は全国最下位クラスと深刻。参加者が豪雪地域の医療の困難をそれぞれ語り、公立病院への財政措置の変更が困難を拡大すると指摘。現場の実態にふさわしい対策を総務、厚労、文科省など連携し、国とし、てしっかりとるよう求めました。

 先週金曜日の富山の行動に続き、わが党地方議員の皆さんが現場の困難な実態のもとで住民要求実現のために格闘している姿が改めてよくわかりました。

 新潟のみなさん、お疲れさまでした。今後の論戦、取り組みに活かします!

タツミ.jpg 参院予算委員会二日目。午後に、日本共産党から辰巳コーターロー議員、小池晃書記局長が質問に立ち、参院議員団全員で応援傍聴をしました。

 辰巳議員は、森友問題で、存在しないゴミを補償することで国有地をタダ同然で売り渡す、森友側と国側の「口裏合わせ」について、先日の音声データを裏付ける新たな資料も示して追及。

政府はあれこれ言い訳をしますが、いずれも会計検査院が否定した内容。証人喚問を含めた徹底追及がいよいよ必要です。

コイケ.jpg 小池議員は加計問題と働き方改革、社会保障削減で質問。総理のかつての発言、数字データ、現場の実態を次々に繰り出して追及は痛快でした。

 昼休みに外交防衛委員会が開かれ、外務、防衛両大臣から所信的挨拶を聴取。これに対する質疑は来週5日の火曜日に行うことになりました。

その他、今後の参院改革協議会や選挙制度専門委員会運営についての相談や、来週の質問の準備の打ち合わせ、来週月曜日に上げることになった北朝鮮問題の抗議決議の内容の協議などなど。

  午後から開かれた衆参の本会議で安倍総理の所信表明演説がありました。外交日程を優先させ、1日に特別国会を開会して実に17日目の演説という異例さ。当初は8日の会期で質疑無しで終わろうとしていたのを世論

 15分足らずの短い演説で、「国難」を強調するが具体的中身はなし。「丁寧な説明」と言っていた森友・加計問題は一言もなし。この間の野党の質問時間削減への強硬姿勢といい、総理は国会質疑がいやなようです。

IMG_2659.JPG 午前中には石川県医労連の代表が、介護問題などの要請に来られ懇談。全国簡易水道協議から京都から堀忠雄・和束町長が来訪され、要請をお受けしました。

 終了後、参院改革協議会の選挙制度専門委員会。この間の参考人からの意見聴取をうけての意見表明。私は、選挙制度抜本改革の基本的考えたとして、その眼目は一票の格差の是正であり定数削減は行わないこと、選挙制度で一番大切なのは多様な民意を正確に議席に反映させることであり、比例代表中心の制度にすることを提起しました。

 また、憲法改正により参院を地方代表と位置付けて合区を解消する議論について、専門委員会は憲法の枠内での改革を議論する場だとしたうえで、「国民の代表」である衆院に対し、参院の権能を大幅に低下させることと一体になるとして反対しを表明しました。

 「よりよい保育を! 実行委員会」の国会行動が行われ、院内集会の後、各議員への要請行動。わが部屋には京都の皆さんが来られ、要請書を受け取って懇談しました。

 京都で福祉保育労が行った労働実態調査の結果もいただきました。長時間労働や休憩時間に休めない実態などがリアルにわかるもの。この間、厳しい労働条件と不十分な処遇による保育士不足が深刻となっています。職員の処遇改善と増員は急務です。

 書類の整理と打ち合わせなど済ませ、夕方の新幹線で京都へ。

国宝展.jpg 今日は京都の自宅で、選挙中の資料の整理やかたずけなど。その前に朝一番で京都国立博物館で「国宝展」を鑑賞しました。

 41年ぶりの開催で、国宝の約4分の1にあたる200点が展示。平日でも開館前から長蛇の列。30分待ってやっと入場できました。

 見ごたえのある展示。人気の1つが俵屋宗達の風神雷神図です。会場外の記念写真コーナーもこの絵でした。記念にはパチリ。

 雷神.jpgもう1枚の写真は、私が中2の時に美術の授業で模写したもので、昨年帰省した時に実家で発見し持って帰ってきました。小さいころから、細かいロボットの絵をかくのが好きで、中学時代から模写とかレタリングも好きになりました。

 もう今は、こんな根気はありませんね。

 午後に京都を出て国会へ。事務所の打ち合わせをした後、新丸の内ビルで行われた「京都アカデミアフォーラム開所式」に出席しました。

 京都の文化・芸術・科学について「学術面から情報発信する場」として広く一般に認知されることを目指し、京都の魅力や価値を高めるため、京都大学とパートナー大学が連携協力し、それぞれの主催による各種会合等を開催することが目的とされています。

 開会式には京大の山極総長を始め、他の九つの大学の学長さんらが出席され、山際氏Iは「そうだ、京都に行こう」ではなく、「だから、京都に行こう」にしたい、と意気込みを語られました。その後、テープカットと乾杯。

 さて、今朝、「京都被爆二世、三世の会」などでお世話になっているご近所のⅠさんから、福井の足羽川で昨日釣った鮎をいただきました。新鮮なうちにと、早速、東京に行く前に塩焼きにして食しました。美味。幸せ。

前の10件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

ページ最上部へ戻る