活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の 演説会・選挙応援

「演説会・選挙応援」の記事

 IMG_8103.JPG松本駅近くのホテルに泊まり、午前中は松川村の日本共産党後援会の新春の集い。朝は-8℃まで冷え込み、ホテルを出たときも-4℃でした。空気がカキ~ンと澄んでいて、松本市から松川村に行くまでの北アルプスの山々が実に美しい。

 松川村には「ちひろ美術館」がありますが、冬季は休館中。集いには出張中の松川村長の代理で教育長さんが挨拶をしてくださいました。上田町議の挨拶の後、約一時間のお話しをしました。

 IMG_8115.JPG続いて岡谷市へ移動。昼食は車中で。定数二の県議選、岡谷・下諏訪選挙区の演説会。小選挙区立候補のため辞職した毛利栄子さんが再び挑みます。

 長瀬参院選挙区候補の挨拶に続いて、毛利さんと後半戦の岡谷市、下諏訪町のそれぞれ三人の候補が紹介され、毛利さんが代表して挨拶。

 安倍政権の下で、県民の中に広がるひどい格差と貧困を目の当たりし、改ざん始めこのまま行けば日本が壊れるとの思いから、何としてもこの政治を変えていきたいと、覚悟と決意に満ちた挨拶に会場はひきしまり、大きな拍手で応えました。 

 IMG_8179.JPGこちらでも一時間のお話。最後は全候補者で声援に応えました。終了後、特急で東京へ。さあ、明日から通常国会の闘いが始まります。


 IMG_7975.JPG今日は北陸信越ブロックの日本共産党いっせい宣伝。雪がちらつく中、金沢駅西口で西村ひろし参院選挙区予定候補、佐藤正之県議と共に早朝宣伝。

 さらに2ヵ所訴えた後、富山県に移動し、高岡市で金平市議、射水市で津本市議・県議予定候補と共に訴えました。
 
どこでも寒い中、聞いて下さり、ありがとうございます。
    
IMG_7987.JPG 勤労統計の偽装で「アベノミクスでかつてない賃上げが実現。予定通り消費税は増税する」との首相の立場が土台から揺らいでいます。 暮らしと景気どん底に突き落とす増税は中止し、偽装問題の徹底究明を行えと訴えました。
 金沢駅で、直木賞を受賞した「宝島」を購入。米軍占領中の沖縄の若者を描いた注目の作品。京都に変える途中に読み始めましたが、実に面白い。

 IMG_7943.JPG東京を早朝に出て、名古屋市へ。愛知県知事選挙告示日です。くれまつ佐一候補の出発式で、新社会、みどり、社民各党の代表と共に挨拶しました。日本共産党から本村衆院議員、すやま参院予定候補、鷲野、しもおく両県議をはじめ名古屋市議団や予定候補の皆さんなどたくさん参加しました。

 くれまつさんの弱い立場の人々への思いと県政転換への決意のこもった演説の後、ガンバロー三唱し、候補者カーが元気に出発しました。

 IMG_7937.JPG出発式で候補者カーの上でくれまつ候補と並んだ時に大きな茶封筒を持っておられるなぁと思っていました。昼頃にくれまつさんのFBを見てびっくり。

 「昨日、逃げてきた実習生からの相談と委任状がきたので夜のうちに申告書を作成。職種違反の証拠をDVDにコピー。出発式と最初の街頭演説の場所に行く間に、急きょ技能実習機構名古屋事務所に寄って申告手続きを行いました」とのと。

 IMG_7971.JPG選挙中でも片時も困った人のことを忘れない。この人こそ知事にふさわしい!と痛感。

 終了後、東京に戻り、歯医者や国対会議などなど。夜は弁護士政治連盟の新春祝賀会。全国の弁政連役員の皆さんや各党国会議員が参加し、参加議員は一言ずつ挨拶。

 京都弁護士会の浅野会長や大学で同じクラスだった、日弁連副会長(和歌山弁護士会)の阪本弁護士とも会えました。

 その後、明日の宣伝のために金沢へ。

 〇愛知知事選出発式での私の二分挨拶を紹介します。

 日本共産党の参議院議員の井上哲士です。いよいよ選挙が始まりました。安倍暴走政治と一体の県政に審判を下し、くれまつ知事の誕生で愛知を変え、愛知から国政を変ましょう。
 隠ぺい、改ざんの安倍政権。今度は勤労統計の偽装です。雇用保険をはじめ、のべ2000人もの国民への給付が削られてきました。アベノミクスの成果の偽造にも使われました。重大です。
 偽装統計で正しい国民生活の実態を知らないまま、正しい政治ができるはずがありません。
 今の県政はどうでしょうか。

 くれまつさんは、労働運動や貧困支援の運動を通じて現場の実態を自んできた行動力があります。苦しむ人々に心を寄せる優しさがあります。問題解決に奮闘する気迫があります。
 だからこそ訴えに力がある。県立高校のトイレが汚いと実態を発信したら知事は慌てて、来年度、県立高校、特別支援学校5300基トイレの様式化を発表しました。
 知事になる前から県政を動かしました。現職は、いつも財源をどうするのかといいますが、今の予算の枠内でも知事の決断でできることを示しました。
 さらに予算の使い方を抜本的に切り替え、全国二位の財政力を県民のために使えば、素晴らしい県政ができます。
 市民、団体、政党の共同の力でくれまつ知事を実現しましょう。

 IMG_7872.JPG東京を朝出て長野市へ。午前中は長瀬ゆき子参院選挙区予定候補、山口のりひさ県議と一緒に街頭宣伝。途中、民医連長野中央病院の後援会の皆さんの宣伝隊も合流してくださいました。

 午後は「和田明子県議と春を呼ぶ集い」。ロビーでは後援会の皆さんのマーケット。ホールでの第1部は文化行事で朗読劇や詩吟と舞踊、ショートコントなど。第2部、和田、長瀬、井上でのトーク。国政、県政の争点や実績、決意を語りました。

 IMG_7867.JPG和田さんが「春を呼ぶ集い」にピッタリのあでやかな和服で登場すると会場にどよめきも。最後に花束ををいただき、海上の皆さんとともにカンバローを三唱。意気高い集いになりました。

 IMG_7825.JPG京都から静岡市へ。午後からひらかれた、党と後援会の新春決起集会で、鈴木ちか参院選挙区予定候補、鈴木節子市議・県議予定候補の「W鈴木」と共に訴えました。

 前回選挙で、浜松市から平賀さんを押し上げ県議会の空白を克服した静岡県。ただ一つの野党議席ですが、高校卒までの医療費無料化や中小企業振興条例を実現し、知事に浜岡原発再稼働反対を明言させるなど大きな働きをしてきました。

 今度は県庁所在地の静岡市からも鈴木さんを押し上げて複数の県議を実現しようと30分程お話し。椅子が足りなくなるほどの参加者で熱気に溢れました。ガンバロウ!

京都に戻り、左京区で「光永府議、加藤市議を励ます新春のつどい」に参加。昨春の府知事選で候補者として奮闘し、唯一左京区では相手を上回った福山和人弁護士も駆けつけ、激励挨拶とともに三線の演奏もしてくださいました。「左京知事」との声もかかりました。ガンバロウ!

 最終の新幹線で東京へ。明日は朝から長野市です。

19.1.12 人権連.jpg午前中は京都人権連の旗開きに参加し挨拶。名古屋市に移動し、名古屋駅前で2/3投票の愛知県知事選のくれまつ佐一予定候補の大街頭演説会で訴えました。

 社民党、緑の党の代表もご一緒。京都や石川県から支援にきた労働者の皆さんも参加され、聴衆の中には京都総評の梶川議長や京都市職労の小林委員長の姿も。ありがとうございます!

 愛労連議長のくれまつさんは、クレサラ問題やホームレス支援、外国人労働者支援など様々な市民運動にも取り組んでこられました。現場を歩き、実態を自らの目と耳でつかんでいる演説には迫力があり、政策提案も具体的で説得力があります。

19.1.12 愛知.jpg この人を知事に! と思いを新たにしました。

京都に戻り、地元の吉田学区の新春のつどいに光永府議とともに参加。自治連合会や各種団体の役員、町内会長さんなどより良い地域づくりに奮闘されている皆さんが一同に会しました。

 地域の重鎮の方とお話しすると、自らの戦争経験を語りながら「体験の安倍総理は戦争の恐ろしさをしらない。私は自民党だが、安倍さんは危ないと思う」と言われました。保守の皆さんの中にもこういう声が広がっています。

 その後、京建労左京支部の旗開き、修学院後援会の新春のつどいに参加してそれぞれ挨拶し、歓談。様々な期待、注文、質問などなどたっぷり交流できた夜でした。

 49719569_139796630252561_2704166363668152320_n.jpg午前中は大韓民国民団京都府本部の新年祝賀会に出席。倉林議員や府・市議の皆さんとご一緒でした。

 午後は長岡京市長選、市議補選の応援。堀川圭太市長候補と共に候補者カーに三時間乗り込んで細かく街頭演説をしました。沢山の激励をいただきましたが、特に夕方、帰宅中の男子中学生からの反応が大きかった。

 「堀川さ~ん。18億円の道の駅あかんで」「頑張ってください」などなど。堀川候補の訴えへの共感の広がりを実感できました。現職市長は「道の駅はまだ決まったわけではない」などと言い訳に回っています。

 「今ならストップできる。18億円の道の駅より、まず暮らしを」の訴えをどれだけの規模とスピードで広げられるかが勝利のカギを握ります。IMG_7805.JPG

 夜は市議補選のなかむら歩候補の個人演説会。現市議の中で唯一の現役子育ての女性議員だった日本共産党の武山彩子議員の府議選出馬に伴う辞職による補選です。

 武山さんの後を継ぎ、現役子育ての女性議員としてなかむらさんを何としてもと、子育て世代のネットワークの皆さんも多数参加してくださいました。

 明るくさわやかでまっすぐな、なかむら候補の訴えはグイグイと相手を引き込みます。自民党候補との一騎打ち。党派を越えて、政治を変える願い、子育ての願いはなかむら候補へ!

 1.10 長岡京.jpg夕方に国会から京都に帰り、13日投票の京都府長岡京市長選挙の「長岡京市をよくする会」の堀川圭太候補の個人演説会で訴えました。

 同時投票の市議補選の日本共産党の中村歩候補もご一緒。 

「まず、暮らし」というキャッチコピーに、「18億円の道の駅より〇〇を」とそれぞれか自分の願いを手書き出るポスター。とてもいい。 

 長岡京ポスター.jpg暮らしの願いを集めて勝利しよう!

 

 IMG_7742.JPG東京を朝出て長野市へ。統一地方選、参院選勝利をめざす日本共産党長野県委員会の旗開きに藤野衆院議員、武田参院議員と共に参加しました。マスコミも多数取材に来て、テレビカメラも並びました。長野の党の注目度を改めて実感。

 鮎沢県委員長の挨拶に続いて、私も長瀬ゆき子選挙区予定候補とともに決意表明。現有8から10への躍進をめざす県議候補もずらりと並んで挨拶。壮観でした。それぞれ短い挨拶でしたが、新年からの活動でも安倍政権に対する保守を含めて皆さんの厳しい批判の声や日本共産党への期待が広がっていることを実感できました。一方で、他党派も必死です。頑張り時です。

 長野マスコミ.jpg終了後、北陸信越ブロック事務所と井上、藤野、武田での打ち合わせも行えました。心ひとつに勝利に向けて猪突猛進です。

 京都総評の旗開きに参加のために長野から4時間かけて京都へ。旗開きには倉林参院議員と共に参加。その後、再び東京へ。今日の新幹線乗車時間は計8時間です。

 49402062_365004777382592_4419455329641693184_n.jpg京都を朝出て愛知県一宮市へ。選挙の年の先陣を切る市長選挙で、伊藤幸康候補の告示第一声に参加し挨拶しました。

 暮らし守る地方政治の実現、安倍暴走政治の流れを県知事選、統一地方選、参院選へと続けよう!

続いて三重県に移動して津市と四日市市でそれぞれ「新春の集い」でお話し。それぞれ鈴木加奈子知事予定候補、中川たみひで選挙区予定候補とご一緒でした。

IMG_7736.JPG 津市では岡野えみ県議、四日市市では山本りか県議、豊田つかさ、太田のりこ、加藤せいすけ各市議が挨拶。いずれの会場も椅子が足りなくなるほどで、「よしやるぞ」と意気高い集いになりました。 

 終了後、東京へ。集いが長引いて、指定をとっていた新幹線に間に合わなかったため、名古屋で一時間半待つことになり、バーゲンセールをブラブラ。

 今年初めての議員宿舎。今年最初の休肝日でもありま19四日市.jpgす。

 

前の10件 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47

ページ最上部へ戻る