歴史的な演説会でした! 京都を出て、石川県の白山市、小松市での二ヵ所の日本共産党演説でたけだ良介、亀田良典両比例候補と共に訴えました。
白山市では野党統一候補に決まったしばた未来さんが訴え。素晴らしい候補者です。市民連合の皆さんも壇上に並んで、一緒に声援にこたえました。
小松市では民進党の一川元防衛大臣、社民党の浅村市議が挨拶され、最後まで参加されました。一川さんが防衛大臣時代は厳しいやり取りもしたことがあります。日本共産党の演説会に参加して訴えてもらうことになることが起きるなど、想像したこともありませんでした。
野党と市民の共同が未来を拓くことを実感! かつてない歴史的局面の中での選挙だと改めて実感します。
終了後、小松空港から羽田へ。19:30に宿舎に到着し、すぐに近くのプールへいってひと泳ぎ。リフレッシュして今週の国会に臨みます。
今日は地元左京区で活動。昼から、養正小学校での演説会で大河原選挙区候補と一緒に訴え。司会は光永府議、加藤市議は弁士でした。ママの会の方もお話してくださいました。
私はまず、熊本大震災救援の国会議員団の活動や論戦、川内原発停止を求めてた20日の決算委員会の質問を紹介。いっそう広がる戦争法廃止・立憲主義回復の野党+市民の共同の動きと参院選の争点についてお話ししました。
夜は京大民青の新歓企画「京大出身参院議員が語る安保法審議の現場」でお話しました。
10時からの本会議は1時間あまりで終了。その後、倫理選挙特別委委員会の理事打ち合わせ会があり、参院選挙の選挙区候補の政見放送に手話通訳や字幕を付けられるようにするために衆院小選挙区のようにビデオ持ち込みを可能にすることはできないか協議しました。
手話通訳や字幕を付けることは必要ですが、ビデオ持ち込みにはクリアすべき問題がありさらに協議することになりました。
夜は川崎市川崎区で演説会。あさか由香選挙区候補、椎葉かずゆき比例候補とともに訴えました。川崎市で反ヘイトスピーチに取り組む青年も弁士に立ってくれました。
終了後、みんなで志位さんのポスターのポーズ。手話で「ぜひ」という意味です。
新潟県の上越市議選の告示日。朝から、うえの公悦、ひららぎ哲也(以上現)、はしづめ法一(前)、はしもと正幸(新)の四候補の応援に回りました。任期途中で橋本さんが県議に挑戦したため、前回比で一増、改選比で二増を目指す選挙です。
第一声は上野候補と。地元からたくさんの皆さんが集まってくださり、最後は「ガンバロー」三唱。さらに一か所街頭演説をした後、橋爪候補の事務所を激励。昼食後、橋本、ひららぎ両候補とそれぞれ二カ所で街頭演説をしま
した。
集まってこられた方々も九州の震災について心配されています。日本共産党の取り組みや昨日の鑑定への申し入れも紹介し、救援募金への協力もお願いしました。
今回の選挙については、野党と市民の共同で新しい政治への希望が切り開かれる中でたたかわれていると強調。同一投票日の北海道五区補選で野党・市民共同候補の勝利、上越で日本共
産党の躍進で、共同を一層広げ、戦争法廃止・立憲主義回復をやり遂げようと呼びかけました。
さらに、県内20市で一番高い介護保険料や使用料値上げなど押し付けながら、新潟市の2.6倍もの「ためこみ金」を増やしてきた市政を告発。アベノミクスで暮らしめられているとき、市民の暮らし第一の市政へとがんばる日本共産党の四議席を訴えました。
はしづめさんは事務所激励だったので、一緒の写真がなくスンマセン。
応援を終えて新幹線の上越妙高駅に着いたら、なんと強風のため朝から金沢~長野間はストップ。それでも丁度、動きはじめたところだったので30分待って乗車できました。乗ったのは6時間遅れの便ですが表示は「おくれ二時間以上」。払い戻しの関係で、こういう表示になるんでしょうが、やや違和感。
未明に起きた九州の大規模な地震。先日の熊本の地震はこの前震だったとの発表。増えつづれる犠牲者、現地からの映像に心が痛みます。
現地の党組織の皆さんが救援活動に当たり、全国で救援募金活動が始められました。党国会議員団の対策本部の会合も急きょ開き、小池書記局長と穀田国対委員長が官邸を訪れ、政府に万全の対策とともに川内原発を停止することを申し入れました。
午後から、京都で大河原参院選挙区候補を励ます京大OBの会を開催。私も呼びかけ人の一人で、京都と全国から約60人が参加しました。最初に「十五年戦争と京大学生運動」を上梓された岩井忠熊先生から「京大成立の意義と学生運動」と題しての講演。
その後、私が開会あいさつ、大河原候補の決意表明に続き乾杯。会場にマイクが回され、近況報告と大河原さんへの激励の言葉が続きました。様々な分野で活躍されるみなさんのお話に、笑いと確信のあふれる集いになりました。がんばろう!!
終了後、明日の市議選告示第一声の応援のため、新潟県上越市へ。
10時から党本部で第五回中央委員会総会。志位委員長の幹部会報告の途中に退席し、名古屋へ。午後から、尾張旭市、名古屋市千種区の2ヵ所の演説会で、たけだ良介比例候補、すやま初美選挙区候補と共に訴えました。
尾張旭市では、弁士に立って下さった高校生 るせーるさん、DemosKratia共同代表 胡桃沢さん、ママの会 粥川さん、立教大学大学院元特任教授 池住義憲さんとともに会場の声援にこたえました。市民・国民とともにたたかう選挙だと実感できる演説会でした。がんばろう!
終了後、東京に戻りました。
京都を昼前に出て、静岡県磐田市で演説会。お花見真っ盛りの土曜日の午後に「花より共産党」と会場一杯に参加していただき、感謝、感謝です。
来賓として浜岡原発はいらない磐田の会代表世話人の伊藤通玄・静大名誉教授が挨拶をしてくださいました。たけだ良介比例候補、鈴木ちか選挙区候補と共に静岡から躍進・勝利をと訴えました。
演説会に向かう前に、ご近所の真如堂と黒谷金戒光明寺を散策。嗚呼、美しい。
京都を朝出て、JRの特急と三セクを乗り継ぎ、天橋立を経由して二時間半。京丹後市の網野駅に到着。4/24日投票の市議選での四人必勝の演説会で訴えました。
同市議選には、田中くにお、平林ちえみ、橋本まり子(以上、現)、松本なおき(新)の4人が立候補を予定。3期務めた森勝議員は勇退されます。
同市には近畿で初めての米軍基地として経が岬にXバンドレーダー基地が建設されました。また、市長は「アベノミクス大賛成」で、地域経済と暮らしが落ち込んでいるのに、公共料金の連続値上げや学校統廃合を推進。一方26億円かけて造成した工業団地に誘致できたのは一社のみという有様です。
「安倍暴走の被害が集中しているのが京丹後市。衆院補選と同じ日に投票の全国注目の選挙。京丹後市から暴走ストップの審判下し、丹後の再生を」と訴えました。
京都を午前中に出て、金沢へ。三連休の中日で京都駅はごった返していました。金沢駅から車で約一時間かけ、会場の宝達志水町へ。日本共産党能登地区委員会主催で、衆院三区の地域全体の演説会。こうした企保背の演説会を同町で開くのは初めて。松浦副町長に挨拶をしていただき、最後まで聞いてくださいました。感謝です。
参院の野党共同候補について、石川では民主、社民推薦の女性弁護士の予定候補と日本共産党の亀田りょうすけ候補が両候補を表明していますが、政党間の協議ができていない状況。全国的に一人区での共同が広がる中、石川県でも何としても実らせたい。
小島町議の司会ですすめられ、副町長さんからご挨拶をいただいた後、亀田候補と武田良介比例候補の各分野からのリレースピーチの後、50分弱、お話ししました。
終了後、小松空港から東京に戻りました。明日は、振替休日ですが、質問準備に没頭します。