活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の 演説会・選挙応援

「演説会・選挙応援」の記事

 21.8 浜松駅.jpg今日は東海ブロックの一斉宣伝。7:00から浜松駅前で平賀たかしげ静岡8区予定候補や労働者後援会の皆さんらと共に訴えました。
 「昨日の横浜市長選で野党が支援した山中竹春さんが当選しました。カジノ反対、菅政権ノーという厳しい審判であり、野党共闘の力です。さあ総選挙で野党連合政権を実現しましょう」――こういう日の訴えは実に気持ちいい。
 終了後、東京へ。政府がアフガニスタンの邦人等の国外退避のために自衛隊機を派遣する方針を決めたことに関して、午前中の自・立の国対で衆院安保、参院外防委員会の理事懇で報告・質疑をすることが合意され、その時間調整などでやり取り。25日の午後に開催の方向です。
 21.8三島市1.jpg今日はコロナで2度目の緊急事態宣言が発令されたばかりの静岡県で活動しました。 
 京都を朝出て、午後から三島市ではっとり正平、河野月江両市議と、支部・後援会の皆さんと一緒に5ケ所で街頭演説。感染爆発の下で命を守るための日本共産党の緊急の提言を紹介して訴えました。
 スーパーや商店街等で訴えましたが、緊急事態の影響もあり人出はやはり相当減っています。2度目の持続化、家賃支援給付金の支給の要求と共に、静岡県議会が16日に国の要件を緩和した中小企業支援金を決めたことも紹介しながら「困ったことは日本共産党にご相談ください」と呼びかけました。
 21.8三島市2.jpg途中、はっとり議員と共に読者のお宅に、「折り入って」選挙協力のお願いと入党お誘い。すぐに決意とはなりませんでしたが、「いつも応援してるわ。フィットネスジムに行ったときには、いろいろお話しして広げてるのよ」とうれしいお話しでした。
 続いて9月12日投票でたたかわれる長泉町議選挙の応援。2期目をめざす福田あきら町議とともに2カ所で訴えました。障害児学校教職員組合の役員などつとめてこられた福田さん。その経験を活かし、福祉や暮らしの制度のきめ細かい改善を実現してこられました。何としても引き続き!
 21.8長泉町.jpg終了後、明日の東海ブロック一斉宣伝のために浜松市に移動。ホテルで横浜市長選挙で野党が支援した山中候補が勝利の速報が入りました。よし! 国政3選挙、東京都議選に続く菅政権への厳しい審判です。さあ次は総選挙で政権交代だ!
 金山駅.jpg今日は終日、愛知県で活動。東京を朝出て、まずは名古屋市市内で街頭演説2カ所。金山駅前では本村衆院議員とドッキングして訴えました。
 愛知県も昨日のコロナ新規感染者は過去最多。知事は緊急事態宣言の発令を政府に求めると表明しました。全国的に爆発的な感染拡大のもとで、命を守るための緊急の提案とともに、人災を巻き起こしても何の反省もない菅政権を目前の総選挙で倒し、新石政治をと訴えました。
 金山駅ではコンコースで今年も原爆パネル展を県被団協の皆さんらが開催されています。街頭演説の後、本村さんとお邪魔し、被爆者の皆さんと懇談しました。
 原爆展.jpgパネルは広島基町高校の生徒が被爆者から聞き取りして書いた被爆直後の絵。広島一中の一年生で学校で被爆した最後の生存者で昨年亡くなくられた兒玉さんからの聞き取りによる絵も三枚あります。兒玉さんの核廃絶の思いが絵画を通して若い世代に受け継がれています。
 続いて犬山市に移動し、内田けん6区予定候補と共に総選挙勝利めざす演説会。終了後名古屋市内に戻り、2ケ所の街宣。今日は1日曇り空で、暑さは少しマシでしたが、蒸し蒸しするのが閉口です。終了後、京都へ。
 IMG_2710.jpg武山彩子比例予定候補を中心に活用する比例ラッピングカーがお披露目されました。今日の午前中は京都市内で二人で訴えました。
 
 この中で厳しく批判したのが、自民党河村元官房長官が地元で漏らした本音。「五輪選手の活躍は『政権に力』」「五輪なければ国民の批判が政権に向かい、厳しい選挙」というもの。
「命より、政権延命を優先する許しがたい発言」であり、どんなにコロナが拡大して深刻な状況でも五輪を中止しい理由はここにあることが浮き彫りになりました。
 ちさかオンライン1.jpg日本共産党京都左京地区のオンライン企画「日本共産党は日本外交をどう変える?」でちさか拓晃京都二区予定候補と共に一時間半たっぷり語り合いました。
 お互いの入党の動機になった平和の問題から、中国をどう見る、共産主義の未来、野党共闘の展望と課題、核兵器禁止条約に参加する政府実現への決意などなど。
ちさかオンライン2.jpgぜひご覧あれ。
 
 今日、新型コロナの新規感染者は東京で4058人、全国で12341人となり、四日連続で過去最多を更新しました。まさに爆発的拡大です。東京の自宅療養者は1万人を超え、医療崩壊が現実のものに。このままでは助かる命も助けられなくなります。
 
 にもかかわらず危機感がないのが菅総理。いまからでも五輪中止を決断し、コロナ対策に全力集中を!
大洲市.jpg京都を朝出て愛媛県大洲市へ。伊丹から松山空港へ降り、さらに車で1時間。8/29告示の市議選挙と総選挙の勝利をめざす演説会で訴えました。
 現職の梅木かづえ市議、白川よう子衆院比例候補に続いてお話し。まずは、コロナ新規感染の全国的、爆発的拡大に対して最も危機感がないのが菅総理だとして、五輪中止とコロナ対策への集中を求めました。
 日本共産党が提案する新しい日本の政治の中で触れたのが米軍による低空飛行訓練の問題。愛媛県では昨年の目撃情報が前年の3.6倍に急増しています。特に大洲市を含む南予地域に集中しており、「愛媛新聞」は、従来の米軍の訓練ルートである「オレンジルート」と違う新しいルートが作られたのではないかと報道しています。県議会や南予の五町議会では中止を求める意見書も採択されています。
 演説会の中での一言コーナーで、「低すぎて怖かった」「会話していて隣の人の声が聞こえないような爆音」「我が家は標高50メートルだが、その下を飛んで行った」などの住民の声も紹介されました。
 私は、三月の外交防衛委員会で大洲市の名前もあげて、この地域での米軍低空飛行訓練の中止を求めました。その際に、岸防衛相が「米軍は、安保条約の目的達成のために通常の飛行訓練を米軍の施設・区域でない場所の上空で行うことは認められている」「その区域を継続的に見直していると承知している」と答弁したことを紹介。
 「米軍が日本の空に勝手に訓練ルートに定めて飛行することを認めるもの。いったいどこの国の政府か。それで住民の安全を守ることができるのか」と指摘し、低空訓練中止、日米地位協定の抜本的改定の声を上げようと呼びかけました。
 愛媛県では、無所属の地方議員らの呼びかけによる「白川ようこを国会に送る愛媛勝手連」が結成されて支援の輪が広がり、四国の衆院議席17がすべて男性でいいのか、白川さんを押し上げようという声も高まっています。
 市議選での梅木議員の勝利、衆院比例で18年ぶりの日本共産党の議席の実現で、菅政権打倒、政権交代の流れを大洲市からと宇訴えました。終了後、京都へとんぼ返り。
   松阪1.jpg朝から、25日投票の三重県松阪市議選の応援。駅前のホテルを出て、くりたに健一郎、久松みちお、とのむら峰代の3候補(いずれも現職)と共に訴えました。
 国が公的病院の再編統合を進める中、松坂市民病院の救急機能をやめて民営化する動きの是非が大きな争点。コロナ禍で地域唯一の感染症指定病院として役割を発揮してきた市民病院は民営化ではなく、総合病院として続け充実すべきです。
松阪2.jpg 「市民病院守れの一票は日本共産党の候補へ」「医療削減から拡充へ。ケアに手厚い社会を作ろう。その声を松阪市からあげよう」と訴えました。
 いや~暑かった。17時前に終了して津市に移動。18:30から党三重県委員会の事務所をお借りして、富山の民青の皆さんの核兵器問題のオンライン学習会で講師に。
松阪3.jpg 30分間お話しした後、約1時間の質疑応答と意見交換。核廃絶への思いをしっかり話すことができました。終了後、津駅前のホテルに泊まり。
 IMG_2643.JPG近畿、東海は昨日梅雨明け。観測史上、最も長い梅雨だったとのこと。今日は、真夏の日差しでしたが、まだ梅雨ではないかと思う蒸し暑さでした。
 午前中は京都市の三条河原町で女性街宣「憲法を守り 立憲主義をとりもどす」に参加。JCP京おんなサポーターズ代表の金杉美和弁護士の司会で左京区の姫野美佐子さん、右京区の河本真智子さからの憲法トークの後、私から訴え。
 IMG_2646.JPG菅内閣のコロナ対策にジェンダー平等の視点も欠落している背景に、政治の意思決定機関への女性の進出の決定的遅れがあることを指摘。日本が政治参加の世界でワースト10位に入るジェンダー平等後進国であることをあげ、政治の転換を呼びかけました。
 午後は愛知県愛西市で、「綱領を語り日本の未来を語り合う集い」。志位委員長の綱領講座のDVDを視聴した後、国会報告と質疑応答。来年改選となる日本共産党愛西市議団の加藤敏彦 、真野和久、河合かっぺい三氏とパチリ。
 IMG_2618.JPG毎月第三金曜日は党北陸信越ブロックのいっせい宣伝日です。7:30から竹内茂長野市議らとともに長野駅東口に立ち、ブロックや支部の皆さんと共に宣伝。
 東京での急激な感染悪化や「バブル方式で安全安心」が破たんしていることをあげて「今からでも五輪を中止し、コロナ対策に全力を」と訴えました。
 終了後、新幹線で金沢へ。10時過ぎから、亀田りょうすけ石川1区予定候補、広田みよ金沢市議と一緒に金沢市内3カ所で街頭演説。9:30から野党党首会談を行い、10時に大島衆院議長に憲法に基づく臨時国会召集要求書を提出したことを報告。
 DSC_0015 (2).jpg国会審議から逃げ、迷走と暴走を続ける菅政権を倒し政権交代をと呼びかけました。

 藤野.JPG昨日行われた衆院長野四区のオンライン演説会。同じ時間に三重県日本共産党後援会総会に出席していたので、今日、視聴しました。

 まず立憲民主党、社民党、四区市民連合の代表の皆さんなどがらのメッセージがあり、市ヨ民と野党の共闘を深化させ、五月の参院補選でもみごとに羽田次郎さんを勝利させた長野ならではです。

 続いて、長瀬ゆきこ予定候補、藤野やすふみ衆院議員の決意、小池書記局長の演説。菅政権を倒して政権交代をはたし希望ある政治の実現を訴えました。

 IMG_2602.JPG見終わった直後にNHKニュースで世論調査結果が報道され、菅内閣支持率は発足以来最低に。いよいよ政権交代しかない!

前の10件 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

ページ最上部へ戻る