活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の 外交安保・核廃絶

「外交安保・核廃絶」の記事

 決算吉良.jpg午後から2021年度決算の本会議質疑。日本共産党から吉良議員が質問に立ちました。
 安保三文書を国会にも諮らず決め、国会にも前にアメリカに報告するなんて順序が逆だとの質問に、岸田総理は「議員内閣制のもとで政権与党が国政を預かっている。政府与党で丁寧な議論で決定」「米国には現状を報告しただけ」と居直りと弁解。
 国政は政権与党の私物ではありません。国の基本を変えるようなことは、国会で議論し国民に信を問うのが当たり前です。安倍元総理の国政私物化を岸田総理が受け継ぎ、さらにひどくしていると痛感しました。
 さらに、原発でなく再エネをと求めた吉良議員の質問に、総理は「日本は山と深い海に囲まれ再エネ適地が少ない」と答弁。
IMG_0514.JPG 「我が国には電力供給量の最大二倍のポテンシャルが存在」という環境省試算を知らないのか。「地震大国日本には原発の適地こそ無いぞ」と思わず声を上げました。
 朝の国対の後、参院国民民主党の新しい国対委員長の磯崎議員があいさつに来られました。決算本会議の後は議員団会議。

 IMG_3176.jpg「チムグクルで考えようデニー知事トークキャラバンin京都」が京都市内で開かれました。会場参加を申し込んでいたのですが、急用ができて無理になり、オンラインで参加。

 デニー知事の最初の講演は、具体的なデータを示しながら、端的な沖縄の米軍基地の現状と狙われているいっそうの大軍拡の問題点をズバリ明らかにしました。

 引き続くトークも様々な角度から沖縄の問題が「他人事」ではなく「自分事」として語られ、とても充実した集会でした。

 IMG_3173.jpg全国各地でデニー知事が直接語る沖縄県主催の取り組み。コロナで途切れていましたが、対策に十分注意を図りながら行われました。デニー知事、お疲れさまでした!

  IMG_0333.JPG昨夜のNHKのETV特集は、世界的衣服デザイナーでわが広島国泰寺高校の先輩である三宅一生さんです。7歳で被爆し、晩年までその体験を広く語ることはありませんでしたが、原点にはヒロシマの体験がありました。そして、オバマ米大統領のプラハでの核無き世界めざす演説を聞き、ニューヨークタイムスに被爆体験を語りました。

 番組では、三宅さんの作品の土台に平和への思いがあったことやオバマ大統領の広島訪問へ働きかけをされたことなどが描かれました。私は、核兵器禁止条約を採択した国IMG_3131.jpg連の会議にはイッセイ・ミヤケブランドのネクタイを締めて参加しました。先輩の核廃絶、平和への思いをかみしめながら番組を見ました。

 年末恒例の消防団の年末警戒。光永府議と共に吉田消防分団の皆さんを激励しました。寒い中、本当にご苦労様です。ありがとうございます。

 政府は今日、来年度予算案を「税制改正大綱」を閣議決定しました。軍事費は6兆8219億円と過去最高。翌年度以降使う「防衛力強化資金」と合わせて10兆1686億円にもなります。軍事費が異常突出した戦後最大の軍拡予算です。

 一方、軍拡のために国民の暮らしのための予算は軒並み削減され、社会保障の「自然増」を1500億円削減。「税制改正」では軍拡財源とし復興特別所得税の流用を盛り込みました。昨日の「原発回帰」方針の決定に続き、岸田政権の戦後最悪の大暴走がとどまることを知りません。悪政ストップへ共同を広げ、全力を挙げます。

 IMG_3112.jpg日本国際ボランティアセンター(JVC)の来年のカレンダーが議員会館に届きました。今年に続き、バイクでアジアを旅する写真家、三井昌志さんの写真です。

 「つなげよう 笑顔のバトン!!」がタイトル。アジアの子どもたちなど素敵な笑顔ばかりです。事務所に今年のものと並べて掛けました。自宅にも掛けます。

 三井さんは、「赤旗」日曜版に2014年に写真と記事の連載もされています。実は、京都市出身。お母さんは我が家の近くにお住まいで、親しくしていました。

 我が家の本棚を見ると写真集三井写真集.jpgも七冊ありました。子どもたちの笑顔が素晴らしい。働く男たちをとった「渋イケメン」もなかなかいいですよ。 カレンダーのご注文はJVCへ。ngo-jvc.net/JVC

 三井さんのサイトはこちらhttps://tabisora.com/

 平和構想会議.jpg敵基地攻撃能力保有、大軍拡の「安保三文書」全面改訂の閣議決定を明日に控え、機地NGO関係者や研究者等でつくる平和構想提言会議の皆さんが院内で公開会議を開き「戦争ではなく平和の準備を――"抑止力"で戦争は防げない」を発表されました。
 提言は、政府による安保三文書の改定が憲法を逸脱し、日本の防衛・安全保障政策を根本的に変更し「国のかたち」そのものを転換させるものと強調。にもかかわらず、国会での議論もないままに強行され、それをすくなからぬメディアが規定路線として報じ、立憲主義が公然と無視されていると指摘しています。そのうえで三文書改訂の何が問題化を明らかにし、平和のためになすべき課題を具体的に提起しています。
 提言会議の共同座長の一人である。ピースボートの川崎哲さんから提言の概要の説明があり、もう一人の座長である学習院大学の青井美帆教授からオンラインでの発言があった後、参加した国会議員からひと言発言。
 日本共産党と共に立憲、社党の議員の参加があり、我が党から私、小池、山添各議員が発言しました。提言が、ずばり「戦争ではなく平和の準備を」とのべて、政府案を根本から批判し、具体的課題を提案していることに敬意を表し、安保法制反対の時以上の共同と闘いを広げようとのべました。
 提言はこちらからhttp://heiwakosoken.org/teigenkaigi/?fbclid=IwAR3FJuqVp33CDvWHYg8KFo2BWfRefKzHljZ74p26UgtivJW8fcgk5x-XL2Y

 22.12.2 京丹後.jpg夕方から開かれた本会議で補正予算案が採決され、与党と国民新党の賛成で成立しました。先立つ予算委集中審議の山添議員、締めくくり総括の紙議員が質問を応援傍聴。本会議では岩渕議員が反対討論に立ちました。

 午前中、京丹後市の米軍基地関係者の運転する車と歩行者との11/8の接触事故について倉林議員と共に防衛省から聞き取りしました。

 防衛省は事故翌日に米軍に確認し「歩行者が負傷したとの報に接していない」と市に報告。私の問い合わせにもそう回答しました。ところが実際は、歩行者はけがをしており救急車もよばれています、その後、防衛省は人身事故と認め30日に地元の会合で「受け身の対応をとってしまった」と反省の意を表明しました。
 聞き取りで、11/13に米軍の基地責任者が被害者の自宅を訪れ謝罪し保険ですべて対応すると説明しており、人身事故の認識があったにも関わらず防衛省には月末まで訪問は未報告だったことが判明。これでは情報提供は米軍の裁量次第になります。米側に是正を求めたのかを含め事実関係と責任、再発防止策を明らかにするよう強く求めました。
 昼過ぎに立憲、維新、国民との四党の国対委員長会談。当面の審議日程等について協議しました。16時からは全建総連の役員の皆さんと党国会議員団の懇談会に出席。来年度予算での建築国保の予算確保や建築資材の高騰の実態や対策について意見交換しました。
 朝6時におきてテレビをつけるとなんとW杯で日本代表がスペインに勝利。凄い!
   拉致特1.jpg横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されたのは45年前の明日、11月15日です。今日は参院拉致問題特別委員会の視察で新潟市を訪れました。まず拉致現場である、中学校からの帰り道や海岸を視察し県警から説明をうけました。どんな恐怖だったろうかと胸に迫ってきます。
 午後からは新潟県庁で懇談。先日の集会での横田早紀江さんのメッセージを視聴し、佐久間新潟県副知事、中原新潟市長、櫻井柏崎市長、渡辺佐渡市長と意見交換。続いて、救う会新潟や特定失踪者のご家族の方と懇談しました。
 拉致特2.jpg拉致からの帰国者への支援や、拉致問題を絶対に風化させない様々な努力、突然、弟や娘がいなくなったご家族のつらい思いや国に対する解決への要望など述べられました。
 共通して出されたのが、蓮池さんらの帰国以降20 年間何も前進がなく、情報も全く示さない政府に対する強い意見でした。しっかり受け止め、今後、特別委員会の場で質していきます。
 視察にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
 IMG_2990.jpg今国会から内閣委員会に所属が変わり、今日、初めての質問に立ちました。大臣所信に対する質疑で、統一協会問題、土地利用規制法を取り上げました。
 統一協会が反社会的行動を続けながら協会本部への警察の捜査が行われなかったことの背景に「政治の力」があったという指摘に関し、第二次安倍政権以降の国家公安委員長のほとんどが統一協会との関係が報道されていること指摘。「こうした国家公安委員長の姿勢が、『政治の力』として捜査に影響を及ぼしたのではないか。検証し、明らかにすべきだ」と谷国家公安委員長に迫りましたが、「捜査は適切。調査の必要なし」というばかりでした。
 土地利用規制法について、全面施行に先だち決められた基本方針について多くの懸念が出され、愛知・岐阜の平和委員会のアンケートでも住民説明会を求める声が寄せられていることを示して迫りましたが、高市大臣は「ホームページで周知している」との答弁。
  さらに仙台高裁でプライバシー侵害の調査をしていると判決を受けながらなんら反省のない自衛隊情報保全隊への情報提供依頼や情報の共有をやめよと求めると「自衛隊に提供を依頼することはない」としましたが、情報共有については否定せず。思想・信条を含めた情報が集められる懸念は強まるばかり。区域指定の中止法律の廃止を求めました。
 委員会終了後、憲法問題で法律家6団体との懇談会に参加。国葬・統一協会問題の憲法上の問題や安保三文書の改訂、憲法審査会の状況など意見を交換。夜は来週の質問づくりのうちあわせでした。
   IMG_2981.jpg日本政府が国連総会に提出した核廃絶決議案について、NGO連絡会の皆さんが声明を発表されました。日本政府の決議案については毎年、外交防衛委員会で質問し、この間は核兵器禁止条約に一言も触れないことを批判してきました。今回、初めて言及されたことは一歩前進です。
  条約への評価がないことは残念ですが、第一回締約国会議にNATO加盟国からも参加があるなど、核兵器禁止条約が国際規範として無視できない状況になっていこと、さらに世論の大きな広がり中で岸田内閣も言及せざるを得なくなったもの。 さらに核兵器禁止条約への参加を強く求めていきます。
前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

ページ最上部へ戻る